住宅用火災報知器

新築以外の住宅は設置しなくてもいいの?

既存住宅は所轄の消防署により、設置義務化の期日は異なります。
消防法及び大牟田市火災予防条例により、全ての住宅に火災警報器等の設置が義務づけられました。
 新築住宅・・・平成18年6月1日から
 既設住宅・・・平成21年5月31日までの猶予期間

どこに取付けするの?

設置義務のある場所
 ・寝室として利用される部屋(煙感知式)
 ・階段(煙感知式)
義務ではないが推奨している場所
 ・台所 (煙感知式)

設置にあたり気をつけることは?

エアコンや換気扇の吹出し口から1.5m離します。
梁などがある場合、60cm以上離します。
壁面取付の場合、天井から15~50cm以内に取付ます。

住宅火災警報器とは、どんなものがあるの?

「電池を使うタイプ」「家庭用電灯AC100Vを使うタイプ」があり「天井埋込」「天井直付」「壁付」の取付タイプがあります。
「単体型」…異常を感知した部屋のみ警報
「連動型」…異常を感知した部屋以外も警報

感知方式は、熱感知式、煙感知式があります。

【規格】
住宅用火災警報器等は、省令等による規格に適合するものと定められております。火災警報器の品質を保証するものに、日本消防検定協会の鑑定があります。感度や警報音量などが基準に合格したものは、日本消防検定協会の鑑定マークが付いていますので、購入の目安としてください。 

住宅火災警報設備工事

連動型には、インターホン連動できるものもございます。お住まいの状況にあった適切な設置をお手伝いいたします。

住宅火災警報器(新築向け)

住宅火災警報器(今お住まいに取り付けたいお客様向け)

 

↑
© 2020-2024 New Media Engineering Inc.